2ntブログ

記事一覧

ここ数日。

ここ何日かかけまして、部屋の片付けをしていた訳ですが。
色々出て来たりで進まずに、物をあちらからこちらに移す~的な結末を迎えました…そこまではよくある事でもあるのですけども。
微妙に気になった物を外に出しておいたりしますと収拾が付かなくなる訳ですねコレ。
そして絵本が一冊、その様な経緯で机の上に…

有名過ぎるブツ、センダックの「かいじゅうたちのいるところ」でございます。
実写映画化の際に100版超えをした時に買い直した物。映画も良く出来てました…
パラパラとめくりながらボンヤリ…している場合じゃない!

コメント

Re:ここ数日。

掃除の途中で出てきた本をパラパラとめくり出しちゃうと危険ですよね
気づけば本来の目的忘れて読み耽ることが私のしばしばありますよフフフ…

>有名過ぎるブツ、センダックの「かいじゅうたちのいるところ」でございます。
>実写映画化の際に100版超えをした時に買い直した物。映画も良く出来てました…
恥ずかしながら知らない作品なのですが
絵本は長く読みつがれる作品だと版数も凄いことになってる印象ですが100刷はなかなか見ないので驚きますなあ…
版数記録ってどの作品が持ってるんだろうかと気になったんですがジャンル絞らないと聖書とかになりそうだなあ…と思ったり

Re: ここ数日。

>掃除の途中で出てきた本をパラパラとめくり出しちゃうと危険ですよね
>気づけば本来の目的忘れて読み耽ることが私のしばしばありますよフフフ…

今回は特に奥の方まで動かしたので、それ系の誘惑がキツかったです。
古エロ漫画雑誌の表紙スクラップなどもありました…フルコンプはしていませんが。


>恥ずかしながら知らない作品なのですが
>絵本は長く読みつがれる作品だと版数も凄いことになってる印象ですが100刷はなかなか見ないので驚きますなあ…

モチモチの木とかはらぺこあおむしも相当行ってそうですが、一回で刷る部数にもよりますしね。
絵本コーナーにもしばらく立ち入ってないな…今年も暑かったし。


>版数記録ってどの作品が持ってるんだろうかと気になったんですがジャンル絞らないと聖書とかになりそうだなあ…と思ったり

小説などはすごい記録持ってるブツもありそうですね。
中の文章を改定しても版数は変わりませんし。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

>有名過ぎるブツ、センダックの「かいじゅうたちのいるところ」でございます。
>実写映画化の際に100版超えをした時に買い直した物。映画も良く出来てました…
また懐かしい本を!映画もよかったですねぇ。

版数だとナインチェ・プラウスでしょうかねー。
日本だとうさこちゃんかミッフィーの方が通りますが。
部数も2004年で8500万部だから億とか行ってかねないのがまた。

Re: ここ数日。


>また懐かしい本を!映画もよかったですねぇ。

購入したのは神保町の本屋だったと記憶しております。
例によって最近は行ってない…そろそろ古本祭りのシーズン…(10月後半〜11月初旬)


>版数だとナインチェ・プラウスでしょうかねー。
>日本だとうさこちゃんかミッフィーの方が通りますが。
>部数も2004年で8500万部だから億とか行ってかねないのがまた。

「ブルーナ」も通ってる名前ですね。
あれは買った事がありませんけども…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ゲキガスキー

主宰 : ゲキガスキー
アレな絵をザックリと描き散らかしているmay・ゲキガスキー(名劇が好き)と申します。
絵でない時もありますが、日記的なモノでございますればご容赦を。

御意見・御感想・お問い合わせ等は、
下記メールフォームより。
各記事へのツッコミはコメント欄から。

メール・コメントはそちら様から管理人(私だ)以外非表示に設定も出来ますので、お気軽にどうぞ。

来場者カウンター

メールフォーム

お問い合わせはこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文: