2ntブログ

記事一覧

蚊取線香。

ここ数年使ってません蚊取線香。
暑いせいかそれほど湧かなくなった…いても即撃沈可能な緩さです。
公園の日陰などに行くと強い奴がいますが!
20190819◯

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re:蚊取線香。

>ここ数年使ってません蚊取線香。
>暑いせいかそれほど湧かなくなった…いても即撃沈可能な緩さです。
>公園の日陰などに行くと強い奴がいますが!
蚊って真夏よりもちょいと涼しくなるくらいが一番活動が活発になるみたいですね。暑いとヘバるのは向こうも同じわけですな。
今の家は幸いながらあまり蚊が出ない感じなので
電気の蚊取りを設置こそすれぞあまり使うことはないですなあ。油断してたら吸われちゃいますが…
あと、人間は歳を取るほど蚊の羽音が聞き取りづらくなるとも聞きますのでいるのに存在に気づいてない可能性もあるなあと…

蚊に吸われるのは嫌ですがカトリにならいっぱい吸ったり咥えたりしていただきたいところですなグヘヘ…
吸うのはメスだけってのも言いますね!(蚊の話)

Re: 蚊取線香。


>蚊って真夏よりもちょいと涼しくなるくらいが一番活動が活発になるみたいですね。暑いとヘバるのは向こうも同じわけですな。

「こんなんじゃ、ヘバっていたら生きていけない…」なら可愛げありますけどね?!


>今の家は幸いながらあまり蚊が出ない感じなので
>電気の蚊取りを設置こそすれぞあまり使うことはないですなあ。油断してたら吸われちゃいますが…
>あと、人間は歳を取るほど蚊の羽音が聞き取りづらくなるとも聞きますのでいるのに存在に気づいてない可能性もあるなあと…

小生色々衰えておりますが、耳はそうでもないかな…
聞こえてしまうのも嫌なモノですが。
気になって眠れなくなったりするので。


>蚊に吸われるのは嫌ですがカトリにならいっぱい吸ったり咥えたりしていただきたいところですなグヘヘ…
>吸うのはメスだけってのも言いますね!(蚊の話)

刺すのがちょっと…
出っ張りを咥え込んで溜まっている何かを吸い上げるなら具合いが良いのかも知れません。(地獄)

No title

>「こんなんじゃ、ヘバっていたら生きていけない…」なら可愛げありますけどね?!
多○見の蚊は他のところよりも生命力が強そうというか熱耐性がありそうですなあ…
まあ、さすがにもう少し涼しいところに移動するかな?

フィンランドやロシアも夏は蚊がよく出るそうで(夏の気候的に活動しやすそうでございます)
それらの国でも蚊取り線香は愛用されているみたいですな。

書いてて思い出したのが昔、PSで「蚊」ってゲームがありましたが
あれの名劇少女達の血を吸う版があったら楽しそうだなあ…と思ったり
カトリが眠れない夜に静かに目を閉じて想うのを妨害しちゃったりするわけですよフフフ…

Re: 蚊取線香。


>多○見の蚊は他のところよりも生命力が強そうというか熱耐性がありそうですなあ…
>まあ、さすがにもう少し涼しいところに移動するかな?

36〜38度位でボウフラも終わるそうですから、蚊は生きていけない世界でしょうね…
人間もピンチですが!


>フィンランドやロシアも夏は蚊がよく出るそうで(夏の気候的に活動しやすそうでございます)
>それらの国でも蚊取り線香は愛用されているみたいですな。

燃やすと強い成分が出る花や葉が有効と聞きます。
片隅〜でもユーカリの葉を蚊遣りに使うて下さいと云うシーンがありました。


>書いてて思い出したのが昔、PSで「蚊」ってゲームがありましたが
>あれの名劇少女達の血を吸う版があったら楽しそうだなあ…と思ったり
>カトリが眠れない夜に静かに目を閉じて想うのを妨害しちゃったりするわけですよフフフ…

良いですね…
虫に刺された跡の様なアレが胸に点々と!
痒み止めを塗るフリをしてダイレクトアタック…アレ?前もそんな話しました?!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ゲキガスキー

主宰 : ゲキガスキー
アレな絵をザックリと描き散らかしているmay・ゲキガスキー(名劇が好き)と申します。
絵でない時もありますが、日記的なモノでございますればご容赦を。

御意見・御感想・お問い合わせ等は、
下記メールフォームより。
各記事へのツッコミはコメント欄から。

メール・コメントはそちら様から管理人(私だ)以外非表示に設定も出来ますので、お気軽にどうぞ。

来場者カウンター

メールフォーム

お問い合わせはこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文: